録画鯖にPT2とptTimerを導入。(その1) 周辺機器編

[PC] PT2

 録画鯖にPT2を導入し、PCでの録画環境を構築する前に、周辺機器の準備。
 まずは、これがなければデジタル放送の受信ができない、B-CASカードを使うためのICカードリーダー。
 安物は64bitで動作しないなどトラブルの元らしいので、定番のSCR3310-NTTComを利用することにしました。ただでさえ導入が面倒そうなのに、つまらないことで悩みたくないですからね。秋葉原の東映無線にて、2,100円程度で買ったもの。

 続いて、アンテナ分配器を購入。
 PT2は地上波、BS・CSともに各Wチューナー搭載(同時に地上波2、BS・CS2番組の計4番組を録画可能)ですが、レコーダーのように1系統の入力から内部分配しているわけではありません。入力端子は地上波、BS・CS用に各2=計4端子。なので、アンテナ配線をあらかじめ分配する必要があります。
 我が家の場合は2台のレコーダーにも配線するため、一部チャンネルで利得が許容範囲ギリギリとなる地上波は減衰を避けるため3分配に、余裕があるBS(CS)デジタルは4分配に。つまり、3分配器と4分配器、計7本の同軸ケーブル、計14個のF型接栓が必要になります。
 量販店で売られている大手アンテナメーカーの分配器は、おおよそ3,000円~4,000円はします。これは高い…。とはいえ、以前に購入した変換名人シリーズのような安物は、ポンコツで使い物になりません。
 なので、大手アンテナメーカー製品の1/3~1/4程度の価格ながら評判もいい、富士パーツ商会の製品を買い直すことに。大手メーカー製に比べてやや華奢な作りではあるものの、性能は問題なし。要は中身ですから。目立った減衰もなく、安心して分配できます。
 ちなみに、量販店で目につく安価なケーブル付き分配器より、こうしたダイキャスト製の単独分配器のほうが性能は上です。分配器部分の外枠にプラスチック成型が多用されたケーブル付き分配器は、それだけ外部からの電波干渉を受けやすいので。
 個数が増えるとけっこうな金額になるF型接栓も、同社製の10個セットを購入。量販店なら2個入りの価格なので、超お徳用(^^;;
 同軸ケーブルは、アンテナ増設の際にメーター単位で購入してあった5Cケーブルを流用。

コメント

タイトルとURLをコピーしました