メインマシンをTX100 S1に。(その3) Windows7でのソフトウェア編

[PC] Misc[PC] PC

 ハードウェア的な環境構築は終えたので、今度はWindows XP→Windows7(64bit版)移行に伴うソフトウェア的な問題。
 「Windows7でこれは動く、これは動かない」などという話はよく聞くので、果たしてどうなることやら…。
 市販ソフトの大半や、各種シェアウェアは大丈夫なはず。32bitOSでは不要だった、管理者権限云々は問題になりそうだけれど…。
 気になるのは、使えないと困ったことになるフリーウェアの数々。。。
 以下、自分の環境で引っかかったソフトに関しての覚え書き。

*秀丸エディタ64

 シェアウェアなのでWindows7対応もしっかりしてくれているはず…なのだけれど、以前に、Windows7化した知人から「マクロが動かない」と言われたことが。仕事でも使うマクロなので、動かないと困るなぁ。。。
 なるほど、確かにデフォルトのままでは一部のマクロが動作しません。
 でも、[動作環境]→[64bit版]→[32bit DLLをマクロのloaddllで動作可能にする]オプションをチェックすることで動作可能に。
 なーんだ。一安心。

*DVD Decrypter

 「管理者権限で実行」に設定しておけばOK。でないと、終了時にエラーが連発する。

*DVキャプチャソフト WinDV、Area61

 WinDVは、何の問題もなく動作する。
 Area61は、IEEE1394コントローラーのドライバをMicrosoft:legacyにしないとカメラ(IEEE1394デバイス)が認識されない。
 (RATOCのIEEE1394カード:EX-PFW4WDVはコントローラーチップがNEC製のため、デフォルトではドライバがNECのものになる)

*Get Asf Stream

 ちなみに、これはメインPCではなく録画鯖にインストール。OSのスリープ機能を使うといつ失敗してもおかしくないため、常時起動しておく必要があるんですね。実に面倒なソフトだ。。。
 で、何も考えずにインストールすると、動かない…。
 対処法は、以下の通り。

  • インストール場所がデフォルトだと[Program Files]になってしまうため、[Program Files (x86)]に変更する。
  • 保存場所も、デフォルト以外のどこかにする。
  • 管理者権限で実行するように設定。

 これで、動作はするように。が、予約設定をした時間になっても、自動起動してくれない…。
 ソフトが起動していれば予約録画も働くので、OS起動時に常駐するよう設定してみるも、常駐してくれない。 スタートアップフォルダにプログラムを放り込んでおけば、起動はするものの、動作しない。 この状態だと、管理者権限になってくれないのかもしれない?
 んむむ。やはりこいつは難敵だったか(苦笑)。
 OS起動後、手動で立ち上げてから最小化(常駐状態に)しておけばOKなので、面倒でもそうするしかないですね。

*FairUse4WM (DRM解除)

 Windows7の場合はXPモードで使用可能なはずなのですが、Home PremiumにはXPモードが存在しない(知らなかった…)。
 なので、MicrosoftがVista時代にリリースした32bitソフト用仮想PCシステム、Virtual PC 2007を使う必要があります。

  1. もともとVista用なので、Windows7上へのインストールでは何だかんだと言われるものの、無視。
  2. インストールできたら起動。Virtual PCコンソールが立ち上がるので、[新規]をクリックし、新しいバーチャルマシンを作る。
  3. 再びVirtual PCコンソールを起動。先ほど作ったバーチャルマシンを選択した状態で、[起動]をクリック。Windows XPのCD-ROMをドライブに入れて、慣れ親しんだXPのインストール(苦笑)。
  4. Virtual PCコンソールから[起動]をクリックすれば、仮想=バーチャルPC(Windows XP)が起動するようになる。
  5. ここでの仮想XPは、SP1にもなっていない素のXP。Windows Media Playerも9のまま。FairUse4WMを使用するためなら、そのままのほうがいい。
  6. バーチャルPC(XP)上で、[操作]→[バーチャルマシーン追加機能のインストール/更新]をクリックし、追加機能をインストール。これをしないと、ホストPC(WIndows7)との間でファイルのやりとりをするための共有フォルダが作れない。
  7. バーチャルマシン(XP)をいったん終了。ホストPC(Windows7)上で、上記のファイル共有用フォルダを作っておく。
  8. バーチャルマシン(XP)を再起動し、ウィンドウ下部左に並んでいる小さなアイコン群の中から、フォルダアイコンを右クリック→[フォルダの共有]を選択。先ほど(ホストPC上で)作ったフォルダを選び、「常に共有」をチェックしておく。
  9. バーチャルマシン(XP)上に、FairUse4WMをインストール。
  10. ホストPC(Windows7)上で、DRM解除したいファイルを先ほどの共有フォルダに入れておく。バーチャルマシン(XP)上からも参照できるので、FairUse4WMで解除。

 この流れに関しては《フリーソフトFairUse4WMでWMV動画のDRM解除!!》(http://mex.o-oku.jp/drm.html)というサイトに詳しく解説されていたのですが、肝心な《DRM 解除のための Virtual PC 2007 構築方法》(http://users4.jabry.com/streamingdoga/virtual.html)がリンク切れのため、自分がやった際のことを思い起こしながら書いたものです。
 なお、Virtual PC 2007導入に関しては、Microsoft Virtual PC _ 仮想PC環境を構築するツールです :MikasaPHPさんサイトの解説が参考になるかと。

*Photoshop LE

 今どきそんなソフトを使っているのかと言われそうですが(苦笑)。
 以前にスキャナーを買った際にバンドルされてきたものを、ずっと使っていました。
 が、Windows7で動かないのは既知の事実。仕方なく、先ほどのVirtual PC 2007上でLEを使うことに。メモリ不足でまともに動かないんじゃないかと思いきや、フツーのXP上と同じように使えてます。
 でも、いちいちVirtual PC 2007を起動するのも面倒で…。おとなしくPhotoshop Elementsに移行すれば良いのでしょうが…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました