DVD(HDD)レコーダー

[Audio&Visual] Misc

 ちょうど阪神の優勝が決まるであろう時期に一週間不在となるため、よーやくという感じでDVD(HDD)レコーダーを導入。優勝決定の可能性がある試合をすべて録画することは(苦笑)、ビデオでは無理なんだもの。
 購入した機種は、パイオニア:DVR-625H-S。2004年11月発売のモデルなので、もはや旧機種。購入時の9月には、かろうじてメーカーサイトの《DVDレコーダー》ページにラインナップされていたものの、10月からは消えてしまいました(^^;;
 その機種選択基準は、DV入出力を備えていること。昨今の我が環境はDV、D-VHSが主力なため、異機種間でのilink接続ができないと困るんです。つーか、ilink接続での無劣化編集に慣れてしまったので、今さらアナログ接続に戻れない。。。
 が、DVDレコーダーの大半はDV入力のみで、入出力を備えているのはパイオニアの上位3機種(DVR-920H-S、DVR-720H-S、DVR-625H-S)だけ。他に選択肢がないんですよねぇ。
 DVR-920H-SとDVR-720H-Sは、いちおう現行機種なものの、後継機種が未発表なだけ。パイオニアは普及価格帯のモデルを充実させる意向からか、高級機種のモデルチェンジは後回しにしているよう。次世代ディスク規格の動向を見守っているとも。。。その結果、中間上位機種だったDVR-625H-Sだけがカタログ落ちしてしまったと。
 上位現行2機種は高価なので、買うならDVR-625H-Sをと探しても、これがないんですねぇ。数ヶ月前までは在庫処分で安売りが目立ったのに、ここに来て流通在庫が一気になくなったよう。。。
 と、ムラウチドットコムで、はけーん! ちょうど上半期決算の在庫処分セールだったらしく、台数限定で¥42,000。もともと安値でも7万円代後半で販売されていた製品だけに、激安! 在庫処分パターンでも、¥40,000を切るケースは稀だったはずですからねー。速攻で注文した翌日には、既に完売に。。。ひょっとすると、新品購入できるラストチャンスだったのかも。


 さて、その使用感は…。
 まぁまぁ、ぼちぼち(苦笑)。
 DV入出力を備える以外は普及機クラスと同等のモデルなので、こんなもんでしょう。地上波チューナーが出来損ないの安物、リモコンの反応が鈍い、電源オンからの待機時間が長い…などは、同社製品に共通する課題なようだし。逆に、DVDの焼きに関しては定評のあるところですが、もっぱらHDDの使用ばかりで、あまりDVDを焼かないもので…。
 また、EPGのGガイドもポンコツですねぇ。30分刻みでしか番組表が表示されないので、例えば、*時35分~**時というオンエア時間の番組はEPGから無視されてしまう。その前の、*時〜*時35分までの番組が*時〜**時までとして表示されるんですね。これはパイオニア製品に限らず、EPGにGガイドを利用する各社(シャープ、ソニー、ビクター、三菱、パナソニック)製品にも言えるのでしょうが。

 それと、わかっていたこととは言え、DVD=4.7GB規格に合わせた“最大ビット(転送)レート:9.2Mbps”という縛りもトホホ。DVやDigital8の24Mbps環境に慣れてしまっているので、いかにも“レートを落としても何とか頑張ってます”的な画質に満足しろというほうが無理(苦笑)。。。かと言って、その最大レートで録画すれば、今度はHDDの250GBという容量が心許ない。。。
 ここまでDVDレコーダーの導入に踏み切れなかった最大の要因がそれだけに、いかにも中途半端な規格という気がしてならないですね。とっとと次世代規格に移行して欲しいのだけれど、そこでまたBlu-ray対HD DVDでモメているし。その間にもDVDがますます普及してしまうわけで、ちょっと勘弁してくれよーという世界。

 ま、ナニワトモアレ、税込¥42,000で買えたことには満足でつ。
 この機種を選んだ理由、DV出力も多用させてもらっているので。
 本来、このDV出力は“PCエディット機能”と呼ばれる、PCとIEEE1394接続してのタイトル編集などを目的に備えられたもの。そんな機能は眼中になかったのですが、使い慣れると超便利さを実感(苦笑)。できない機種を使う気になれないほど。
 もちろん、購入指針であったDV、Digital8、D-VHS各機種への出力も問題なく、(原則)無劣化編集も自由自在。これならDVD→HDDへの無劣化高速ダビング(東芝機のみ可能)ができなくとも実用上の問題はナシと。
 もっとも、この機種以降のパイオニア製品(&東芝製品)はDVD-RへのVRモード記録が可能なので、他DVDプレイヤーでの再生を考えなければ、HDDへの無劣化高速書き戻しもOKなんですよね〜。これって、HDDが一杯になってきたときに超有効な手段となりそうな予感(^^;;

コメント

タイトルとURLをコピーしました