アテネ五輪:競泳終了、メダル8個

[Sports] Misc

 すごいですねー、快挙! 北島の金2つはもちろん素晴らしいけれど、自由形やバタフライでのメダルもすごい。技術系の平泳ぎや背泳ぎとは違い、筋力勝負で欧米にかなわないと思われていた種目だけに、その価値は数倍あると思ってもいいのでは。
 中でも、持久力=体力勝負にもなる長距離、女子800メートル自由形での柴田亜衣の金は、もう“日本競泳界の一大事件”じゃないっすかね。それぐらい素晴らしいっ。400メートルでも、あれよあれよの快進撃に「柴田って誰だっけ?」とか思ったんですが(^^;; 表彰式での茶目っ気ぶりもサイコーでしたね〜。徳島県の脇町育ち、穴吹高校の出身だそーで、つい先日、7月末に旅してきたばかりの場所なのでミョーに親近感があったり(^^;; あの静かな街から金メダリストが登場するのか…と思うと、どこか不思議な感じもしますね。
 男子400メートルメドレーリレー(森田智己・北島康介・山本貴司・奥村幸大)での、44年ぶり(1960年ローマ大会以来)のメダル・銅もすごい。メダリスト3人の後を泳ぐだけに、結果はラストの自由形次第。そのプレッシャーに何とか負けずに結果を出した奥村は賞賛モノでしょう。種目別の自由形より、このメドレーリレーに合わせて調整してきたんでしょうね。女子の柴田とともに、日本の自由形も頑張ってる、と思わせてくれますた。

 競泳では、五輪基準タイムよりも厳しい選考タイムを日本水泳連盟が定めていて、それをクリアできない選手はアテネに(五輪基準をクリアしても)出場できなかったそう。その選考会も一回限りで、タイムだけでなく、“五輪本番という一発勝負の場でも力を発揮できる”要素を加味した厳しい選考の結果が、今大会の躍進を生んでいると。ある意味、好成績も当然という気がしますね。他競技の各団体も見習って欲しいもんです。

 ただ、今大会を見ていて改めて感じたのは、水泳競技=白人(&東洋人)社会であること。陸上(トラック)では、そのほとんどの種目で運動&身体能力に優れた黒人選手が上位を占めるのに、競泳には黒人選手がほとんど出場しないですからね。
 プールなど強化に金がかかる=先進国でないと難しい、という理由は、アメリカ選手団が全員白人なことから却下だし、何で? 根本的に、使う筋肉の違いの問題なのかなぁ。よくわかりまへん。五輪の華が陸上(トラック種目)と競泳なことは間違いないけれど、その競技人口にはずいぶん差があるような。。。まぁ、その分、アジアでも欧米に対抗できるメイン種目ということで、今後も頑張って欲しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました