1~2か月ほど前から、IP電話が使えない状況に。
サポートとやりとりし、さんざん帯域調整をやったあげくに原因不明。ネット接続は問題なくできているのだから、回線の問題じゃない、モデム(NEC:Aterm WD701CV)の不具合でしょ。というのは、最初からわかっていたんですけれどね。このモデムでIP電話が突然使えなくなるというのは、もはや既知の事実。対応ファームウエアの更新などでお茶を濁しているものの、製品自体に根本的な問題があるのは明らか。
ちなみに、同製品ページには「IP電話対応機器の不具合についてお詫びとお願い」というリンクがあり、以下の説明が。
NECならびにNECアクセステクニカが通信/サービス事業者を通じて提供しているIP電話対応機器(Aterm エーターム)のソフトウェアの一部に不具合があることが 判明いたしました。
現象及び対応策につきましては以下の通りとなります。
お客様には多大なご迷惑とご不便をお掛けしますことを心よりお詫び申し上げますとともに、 該当機種をご利用のお客様には、以下の対処方法を実施頂けますようお願い申し上げます。対象機種
2009年1月15日までに出荷したIP電話対応機器(Atermシリーズの一部)
対象機種:WD701CV、WD606CV、WD605CV、DR320CV、DR304CV、DR302CV発生原因と事象
ソフトウェアの不具合により、電源投入後、約6年9ヶ月(2485日)の間連続して使用されますと 電話の発着信ができなくなります。
※本不具合は、2009年11月以前には発生いたしません。
※電話機能を除いては、約6年9ヶ月経過後も機器は正常動作いたします。対処方法
「バージョンアップ手順書」に従い、本事象に対応したソフトウェアにバージョンアップをお願いいたします。
えー、当然ですが、ファームウェアは既にバージョンアップ済みです。
電源投入からは2年半しか経っていません。最初から中古品が送られてきていたのなら、話は別ですが。
それでもダメになりました。
と、ここで問題なのは、モデムがレンタルではなく買い取りなこと。
以前のSo-netから@Niftyに乗り換えた当時、ADSL:12Mの格安プランは各社、モデム買い取りだったんですよね。今回調べてみたら、いつの間にか各社ともモデムレンタルに変わっていたけれど。。。それだけ、モデムに関するトラブルが多いということ?
対応策は、接続コースを変更するか、オークション等で中古の同モデムを入手して交換すること。でも、中古品ではいずれまた、同じことが起こりそうだ…。現に、「他機能は正常ですがIP電話だけは使えません」と明記して売っている良心的な出品者もいる。
いっぽう、接続コースの変更には手数料がかかるという。だったら、キャッシュバック等のある他プロバイダに乗り換えたほうがいいじゃん。なわけで、So-netへの出戻りを決めました。
もともとSo-netの契約期間が長かったことから、ADSL解約後も【電話パック】という最安コース(月額315円)で契約を残しておいたんですよね。メアドを変更できない事情から、泣く泣く。メールサーバーを使うためだけの契約とはいえ、どうせ会員を続けるなら、ADSL接続も同じプロバイダーにしたほうが面倒でなくていいやと。
以前のSo-net:ADSL契約は回線事業者がACCAだったので、今回のイー・アクセスへの変更は新規扱い。ACCAはイー・アクセスに吸収合併されたにもかかわらず、「以前にもSo-net ADSLを契約していた」ことにはならないらしい。
なわけで、【電話パック】から【ADSL:12M】へのコース変更に。でも、なぜかこちらは手数料が発生しない。
今どきADSL:12M? いーんです。安いから。大容量ファイルのアップロードなんて、滅多にしないし。
光ファイバーがもっと安くなれば、考えますけれどね。ここ数年、料金が変わらないんだもの。NTTが既得権益を守るために回線自由化を拒み続ける限り、料金は下がらない=普及の足かせになるでしょう。まぁ、自由化させちゃったら存亡の危機だものね(苦笑)。
で、本日24日にめでたく局内工事終了。
@Nifty解約→So-netへの同日切り替えも問題なく。IP電話も、めでたく使えるようになりましたとさ。
ちなみに、やってきたモデムはまたまた(予想通り)、同じNEC:Aterm WD701CV。
バージョンが違うようで、これまでのものはWD701CV(C)S。今回のものはWD701CV(C)L。どう違うのだろう?
何にせよ、いつまで正常に機能しますかねぇ。今度はレンタルだから安心だ(苦笑)。
以下、長くなるので別の日記に書き換えました。
コメント