夏の甲子園も、興南(沖縄)、東海大相模(神奈川)、報徳学園(兵庫)、成田(千葉)とベスト4が出揃った。
順当と言えば、順当な結果かもしれない。
というか、今大会は平穏すぎて面白くないという見方もできる? それは、大会前から予期されたことなのだが。
ここで、忘れないうちに大会前の個人的な予想を残しておきたいと思う。
*組み合わせ抽選前
- 優勝候補 東海大相模、智弁和歌山、広陵、興南
- ダークホース的な注目校 聖光学院、前橋商、成田、北大津、長崎日大
上記の学校を考えるのに、ほとんど悩まなかった覚えもある。他にも名前の知れた強豪、古豪校があるとは言え、どこも一長一短。ベスト8までは残れたとしても、それ以上はどうかなぁ…というところが多かった。
総合力では、興南が一歩か二歩、抜けている印象も。春夏連覇というより、沖縄県勢初の夏の優勝に向け、千載一遇のチャンスだと思う。他の優勝候補校が勝ってもあまり嬉しくないし、頑張って欲しいぞ。
*組み合わせ抽選後の、ベスト8予想 (便宜上、組み合わせ表・左上からA~Hブロックとする)
-
Aブロック 東海大相模、水城、土岐商、八頭
- 東海大相模 2回戦から登場の上、あまりにも恵まれた組み合わせ。強さとモロさが背中合わせの東海大相模でも、これなら勝ち進むだろう。永遠に未完の大器でありそうなエース・一二三が不安定でも、打線がそれをカバーしてしまう。
-
Bブロック 聖光学院、広陵、履正社、天理
- 広陵 2回戦からとはいえ、強豪校揃いで考えられないような組み合わせだ…。注目していた聖光学院は、最悪のブロックに入った感が強い。ここを勝ち上がれるようなら、いよいよ本物かな?
-
Cブロック 日川、西日本短大付、京都外大西、新潟明訓
- 西日本短大付 1~2勝はできそうなチームが揃い、難しい。どこが勝ち上がってもおかしくないが、ベスト8までだろう。
-
Dブロック 能代商、鹿児島実、山形中央、九州学院、松本工
- 鹿児島実 お世辞にもレベルが高いとは言えないブロック。鹿実か九州学院だろうが、いずれも恵まれてベスト8止まりか。
-
Eブロック 成田、智弁和歌山、八戸工大一、英明、北大津、常葉橘、前橋商、宇和島東
- 智弁和歌山 優勝候補と、ダークホース3校が揃う激戦区。八戸工大一、英明、常葉橘、宇和島東も決して弱いチームではないように思え、いずれも好ゲームが期待できそう。1回戦の、成田-智弁和歌山の勝者が勝ち上がる公算大?
-
Fブロック 一関学院、遊学館、佐野日大、関東一、中京大中京、南陽工、倉敷商、早稲田実
- 遊学館 Eブロックよりは落ちるが、ベスト8まで残ってもおかしくない中堅強豪校が揃う、こちらも激戦区。今年の中京は今ひとつだと思うので、やや穴狙い気味に遊学館を(笑)。それより、2回戦で実現しそうな中京-早実戦のほうが楽しみ。
-
Gブロック 北照、長崎日大、旭川実、佐賀学園、砺波工、報徳学園、いなべ総合、福井商
- 報徳学園 ダークホース校の長崎日大を挙げたいが、順当なら北照、佐賀学園と対戦する1~2回戦は楽じゃない。いいチームだが、勝負弱そうなので…。報徳は小粒な印象があるものの、夏に強い。あの堅実さと勝負強さの伝統は夏こそ生きるので、ベスト8までは来そうな感じがする。
-
Hブロック 明徳義塾、本庄一、鳴門、興南、延岡学園、大分工、開星、仙台育英
- 興南 初戦で負けて欲しい明徳の相手が、本庄一とは…。興南との対戦は好ゲームになりそうだ。今年はあまり期待できないと思う仙台育英は、楽じゃない組み合わせで厳しい。
さて、結果は。
ベスト8 A:東海大相模、B:聖光学院、C:新潟明訓、D:九州学院、E:成田、F:関東一、G:報徳学園、H:興南
うーん。組み合わせに恵まれたとは言え、新潟明訓か。昨年準優勝の日本文理のような力強さや勢いは感じなかったものの、それはチーム作りの違いでしょう。逆に、日本文理には、毎回のように大型の強いチームを作ってくるものの、甲子園で勝つには監督を含めて経験が足りないよなぁ…と思っていたもの。それだけに、昨年は驚いた。で、新潟県勢に自信を与えたということでしょうね。
これは日本文理だけじゃなく、岩手の盛岡大付、富山の富山商などにも感じていたことだけれど、おそらく地元では最強の、無敵の大型チームを作ってきても、それだけじゃ甲子園では勝てないよと。実力を出し切れず、おそらく選手個々の能力、チーム総合力では劣っているはずの相手にも負けてしまう。この負の連鎖を断ち切るには、特に監督が、甲子園で何かをつかむ必要があると思っていたもの。そのきっかけや、何をどうつかめばいいのかは、指導者じゃないのでわからないけれど。
ただ、同様に感じていた聖光学院は、予想外に早く、そのきっかけをつかんでしまったような。他に切磋琢磨する強豪校もいない現在の福島で、何がどうなってそうなったのかはさっぱりわからないけれど。。。初戦の広陵戦はラッキーだったものの(広陵は負けた気がしないはず)、今大会の戦い方を見ていて、それは実感しましたね。
富山商と同じ富山の代表校・砺波工には、まったくノーマークだっただけに驚かされましたねー。決して無敵の大型チームではなかったけれど、実にいいチーム、いい戦い方だったので。初戦で報徳学園と当たってしまったのは不運だし、もうちょっと見たかった。富山のレベルアップは着実に進んでいるなぁと、これまた実感させられた次第。来年以降は、富山代表により注目したいかも。
コメント