映画『チルソクの夏』が、文化庁主催の日韓交流事業《日本映画:愛と青春 1965-1998》の参加作品として、初めて韓国で公開上映されるそう。
この事業は今年1月、韓国の《第四次日本文化開放》で日本映画の上映が完全開放されたことに呼応して実施されるもので、映画を通じて日韓両国の文化と心の交流を目指そうというのが趣旨。
上映作品はキネマ旬報の読者推薦をベースに、1965〜1998年に製作公開された作品の中から46作品が選ばれ、11月11日〜24日までソウル:メガボックスにて公開上映される。
この期間に限定されたのは、1965年:日韓条約の締結で国交が回復した年、1998年:韓国において日本映画(四大国際映画祭受賞作)が開放された《第一次大衆文化開放》年にあたるため。この間、韓国国内では日本映画の上映が禁じられていたため、その空白期を埋める意味でも、この期間の作品を上映することになったとか。
その趣旨からすれば『チルソクの夏』は例外(2003年製作公開)ですが、「日韓の若者たちの交流を描いた愛すべき青春映画」として加えられた模様。イベントのクロージング作品として、24日の閉幕式と23日に上映される。
また、第16回東京国際映画祭(2003)で最も高い評価を受けた『ヴァイブレータ』も、同様に「例外」として上映される。
実に幅広いラインナップですね。見たことがある作品も多く、このまま国内での上映イベントも開催して欲しいぐらい。これだけの作品が一気に上映される機会など、そうそうないでしょうから。
しかし、今関あきよし監督作品は…。やはり、選考外扱いなんですかね(苦笑)。
コメント
日本でも全作品ではないけど、「日本映画:愛と青春 1965-1998」セレクト17作品を上映します。
ぜひ、来てください!
韓流なんて知らない頃・チルソク(七夕)の頃
「チルソクの夏」★★★☆(旧作2003年製作)
水谷妃里、上野樹里主演
1977年下関。
高校のスポーツ交流で
韓国から来た高校生との
出会いと
翌年の七夕に会おうという
儚い約束の物語。
今年、
傑作「パッチギ!」←クリック!!
が公開されたが、
この
『チルソクの夏』上映会inわたしんち
7月7日は何の日? とくれば七夕の日、そして下関では『チルソクの夏』上映会の日。でも、遠くて行けない、という人やその日は忙しくて、という人がきっといる。いや、実は、私がそうなのです。そんな私のために、自分で上映会をやっちゃおうってことで『チルソクの夏
トラックバックさせていただきました。
映画は、特に佐々部作品は、時間を経て観ると
また新しい発見があります。
それで得た感想を語り合ったりできればいいなと
思っています。何卒よろしくお願いします。
本拠地 http://www.shimoei.com/
ブログ http://plaza.rakuten.co.jp/shimoei/
チルソクの夏
チルソクの夏DVDレンタル&販売中ストーリー ☆☆☆☆映画の作り方☆☆☆☆総合評