ページ
投稿
- カテゴリー: [Audio&Visual] Misc
- 2台目のBDレコ、BW830。
- AIWA、消滅
- AVCREC録画はSDマルチとHDの切替ポイントでブラックアウトする
- BDリッピング
- BDレコに録画されたコンテンツを、PCで視聴できなかった話
- BDレコーダー、DMR-BW700を導入
- BDレコーダーの外部入力
- BDレコーダー(DMR-BWT520)の初期不良
- BDレコーダー(DMR-BWT520)購入 その1
- BDレコーダー(DMR-BWT520)購入 その2
- BDレコーダー:DMR-BW700不調
- BDレコーダー:DMR-BWT520 2度目の基板交換
- BDレコーダー:DMR-BWT520 3度目の基板交換
- BD用クリーニングディスク
- BD用クリーニングディスク(純正品)とは
- BS放送枠が埋まる
- BW830、その後
- CD収納ケース
- Digital8が再生不能に…
- DMR-BW830 新番組おまかせ録画の失敗
- DMR-BW830での予約録画失敗、再び。
- DMR-BW830での予約録画失敗(思い出の鉄路)
- DST-MS9とDMR-BW700でのi-link録画 (e2byスカパー!へ移行)
- DV-ARW25
- DVDレコーダーのリモコン交換
- DVD(HDD)レコーダー
- DVR-555Hのファームウェアをアップデート
- D端子セレクター
- e2byスカパー!とAVCREC
- LTH TYPEのBD-R
- M4P→MP3コンバート
- PanasonicのBDレコーダー用クリーニングディスクがモデルチェンジ
- Panasonic純正BDレンズクリーナー
- Panasonic純正のBD(ブルーレイディスク)スピンドル製品
- PS3用コントローラーの「ホリパッド3 ミニ」「アクラス シンプルコントローラー」を補完
- SONY DCR-TRV33K インプレッション
- S端子→コンポジット変換
- TH-P42G2の使用感
- TOKYO MXがスカイツリーからの放送を開始
- TOKYO MXがスカイツリーからの放送を開始(その2:PtTimerの設定変更)
- TOKYO MXが全日マルチチャンネル編成化。さらにはテレ玉も。
- TOKYO MXの受信に関する問題(スカイツリーからの試験電波チェックなど)
- てれび
- てれび、その後
- とうとう? Rec-POT導入
- ようやく地デジ対応テレビになりまつ (Panasonic:TH-P42G2購入記録・その1)
- ようやく地デジ対応テレビになりまつ (Panasonic:TH-P42G2購入記録・その2)
- アナログDVDレコが捨てられない
- アナログ外部入力まで考えると、一長一短な各社BDレコ
- コピーコントロールCD、廃止の方向へ
- スカイツリー受信確認テスト
- スカパー!HDコンテンツの移動用に、DTCP-IP Disc Recorderを導入
- スカパー!HD
- スカパー!HDに…移行(復帰?)できない
- スカパー!HDチューナー到着、セッティング
- スカパー!HD導入、録画用REXBOX購入
- スカパー!の新チューナー導入
- スカパー!チューナー:DST-MS9、再修理
- スカパー!プレミアム チューナー、再交換
- スカパー!プレミアム チューナー交換 (と、鉄道チャンネルに関して)
- スカパー!プレミアムの新チューナー:TZ-HR400P
- スカパー!受信に問題発生
- デジタル放送のコピー制限が緩和
- ハイビジョンレコーダー&地上デジタル導入
- パラマウントがHD-DVDのみ供給へ
- ビデオカメラ修理
- ビデオカメラ購入
- ビデオデッキの修理
- ビデオデッキ(NV-SV1)修理
- ヘッドホン(ビクター:HP-RX500)購入
- ボイスレコーダー導入
- ポータブルMP3プレイヤー、iFP-799を使い始めた
- 今さらのDVキャプチャ
- 地デジの分配
- 地デジの混合
- 地上デジタルの受信問題
- 目(耳)から鱗? ポータブル用ヘッドホン
- 落雷でBS受信不能に
- 補完した非純正PS3用コントローラー、その後
- 2台目のDVDレコーダー、DVR-555H
- カテゴリー: [Audio&Visual] PT2録画
- BDリッピング
- DVDFab PassKey for Blu-rayのライセンスを購入。
- PS3 Media Serverを導入
- PS3 Media Serverを導入 (追記)
- PT2入手
- PT2録画でトラブル発生
- PT2+PtTimer録画での、録画開始・終了時間のズレ
- PtTimerの録画予約はジャンル設定に注意
- TOKYO MXがスカイツリーからの放送を開始(その2:PtTimerの設定変更)
- ts、m2tsファイルをWindows7とPS3のDLNA機能でTV再生する
- tsファイルのCMカット(部分編集)
- tsファイルのエンコード
- Windows7 SP1のバグ(mfds.dll)を修正
- 初めてのPS3は、メディアプレイヤーとして。
- 録画鯖にPT2とptTimerを導入。(その1) 周辺機器編
- 録画鯖にPT2とptTimerを導入。(その2) インストール編
- カテゴリー: [Bike] Misc
- カテゴリー: [Bike] SYM RV125JP
- RV125JP オイル交換
- RV125JP 20,000km突破
- RV125JP 2008年データ
- RV125JP 2010年データ
- RV125JP 2011年データ
- RV125JP 2012年データ
- RV125JP 2013年データ
- RV125JP Fタイヤ交換、オイル交換、電源ソケット装着
- RV125JP オイル交換
- RV125JP オイル交換
- RV125JP オイル交換
- RV125JP オイル交換
- RV125JP オイル交換
- RV125JP オイル交換
- RV125JP オイル交換(と、バッテリー上がり)
- RV125JP ガスケット交換
- RV125JP キャブ調整
- RV125JP キーシリンダー交換
- RV125JP スピードメーター故障
- RV125JP バッテリー上がり
- RV125JP バッテリー交換
- RV125JP バッテリー充電から交換へ
- RV125JP バッテリー充電&オイル交換
- RV125JP フロントのボトム周りを交換
- RV125JP フロントタイヤ、リアタイヤ交換
- RV125JP フロント・ブレーキパッド交換
- RV125JP ブレーキスイッチ交換
- RV125JP メンテナンス
- RV125JP リアタイヤ、オイル交換
- RV125JP リアタイヤ交換
- RV125JP リアパッド交換…せず
- RV125JP リアブレーキパッド&フロントタイヤの消耗
- RV125JP リア・ブレーキパッド、エンジンオイル交換
- RV125JP 事故
- RV125JP 修理完了
- RV125JP 奥多摩〜道志ツーリング
- RV125JP 始動不能から廃車へ…(その1) 立ち往生でロードサービス
- RV125JP 始動不能から廃車へ…(その2) SYMが日本市場から事実上の撤退?
- RV125JP 始動不能から廃車へ…(その3) スーパーカブ110ストリートに乗り換え
- RV125JP 定期点検などなど
- RV125JP 小物装着など
- RV125JP 走行距離30,000km到達
- RV125JP 走行距離4万km到達
- RV125JP 走行距離:10,000km
- RV125JP 駆動系、フロントベアリング修理
- RV125JP、2006年のまとめ
- RV125JP、2007年の燃費
- RV125JP、2009年データ
- RV125JP、定期点検
- RV125JPの灰皿
- RV125 定期点検(オイル&リアタイヤ交換)
- RV125、調整その後
- SYM RV125JP キー閉じ込み
- SYM RV125JP 1000km定期点検
- SYM RV125JP 300kmオイル交換
- SYM RV125JP オイル交換
- SYM RV125JP リアタイヤ交換
- SYM RV125JP 定期点検&フロント調整
- SYM RV125JP 納車
- SYM RV125JP Wスクリーン仕様!?
- SYM RV125JPに、乗り換え。
- SYM:新型RVシリーズのシートが、いつの間にか変更されていた
- バイクカバー
- バイクカバー購入
- バイク用リアボックス(30L)購入
- ロードサービスに関する備忘録
- 初めてのカーナビw サンヨー:NV-SB530DT
- 北海道から東京へのバイク陸送
- 北海道キャンプツーリング・準備編 RV125JPへの積載など
- 北海道キャンプツーリング・準備編 序章
- 北海道ツーリングでリアタイヤがバースト
- 携帯ガソリンボトル(ガソリン携行缶・小型ボトルタイプ)
- 新型 SYM RV125i (と200i)
- 新型RV125iに試乗してみた
- 旅にっき (2009.06.24-07.08/北海道)
- 旅にっき (2013.06.27-07.13/青森・北海道)
- 旅にっき (2014.09.03-26/北海道)
- 旅にっき(2011.06.24-07.11/北海道)
- 自爆転倒
- カテゴリー: [Bike] キャンプツーリング
- KAVU ストラップ バケットハット
- ツーリングマップル
- ロードサービスに関する備忘録
- 北海道から東京へのバイク陸送
- 北海道へのフェリー:2012年版
- 北海道キャンプツーリング・準備編 RV125JPへの積載など
- 北海道キャンプツーリング・準備編 フェリー
- 北海道キャンプツーリング・準備編 序章
- 北海道キャンプツーリング・準備編 持ち物リスト1 【テント内での使用品(シュラフ他)】
- 北海道キャンプツーリング・準備編 持ち物リスト2 【テント外での使用品】
- 北海道キャンプツーリング・準備編 持ち物リスト3 【調理・食材関連】
- 北海道キャンプツーリング・準備編 持ち物リスト4 【その他】
- 北海道キャンプツーリング・準備編 服装など
- 北海道キャンプ場ガイドと北海道キャンピングガイド
- 北海道ツーリングでリアタイヤがバースト
- 北海道方面フェリーのサービス激化
- 携帯ガソリンボトル(ガソリン携行缶・小型ボトルタイプ)
- 旅にっき (2009.06.24-07.08/北海道)
- 旅にっき (2013.06.27-07.13/青森・北海道)
- 旅にっき (2014.09.03-26/北海道)
- 旅にっき(2011.06.24-07.11/北海道)
- カテゴリー: [Bike] スーパーカブ110ストリート
- RV125JP 始動不能から廃車へ…(その3) スーパーカブ110ストリートに乗り換え
- スマホ動画撮影用ネックハウジングマウント
- スーパーカブ110ストリート のサイドバッグに利用できそうな「東ドイツ軍 レインカモ コンバットバッグ」
- スーパーカブ110ストリート 納車
- スーパーカブ110ストリート トップケース取付位置を変更
- スーパーカブ110ストリート ベトナムキャリアにちょうどいいバッグ
- スーパーカブ110ストリート ベトナムキャリア&エンジンガード装着
- スーパーカブ110ストリート 初回点検/1,000kmオイル交換
- スーパーカブ110ストリート 初回点検/1,000kmオイル交換(続き)
- スーパーカブ110ストリート 慣らしプチツーリングで名栗・飯能へ(1)
- スーパーカブ110ストリート 慣らしプチツーリングで名栗・飯能へ(2) (『ヤマノススメ』聖地巡礼)
- スーパーカブ110ストリート 慣らしプチツーリングで名栗・飯能へ(3) (『ヤマノススメ』聖地巡礼)
- スーパーカブ110ストリート 慣らしプチツーリングで奥多摩湖へ
- スーパーカブ110ストリート 慣らしプチツーリングで宮ヶ瀬湖へ
- スーパーカブ110ストリート 慣らしプチツーリングで秩父へ(1)
- スーパーカブ110ストリート 慣らしプチツーリングで秩父へ(2)
- スーパーカブ110ストリート 慣らしプチツーリングで秩父へ(3)
- カテゴリー: [Bike] 駐輪場
- JR東急目黒ビル駐輪場
- MBパーキング南青山(廃止)
- MTG六本木1丁目駐車場
- NHK西門前自動二輪車等駐車場 (現:サイカパーク NHK西門前自動二輪車等駐車場)
- みなと高輪バイクイン(廃止)
- アットパーク吉祥寺バイク駐車場
- エコステーション21 あおい通り自転車・バイク駐車場
- エコステーション21 代々木上原自転車・バイク駐車場 (現:エコステーション21 代々木上原自転車等駐車場)
- エコステーション21 代々木二丁目自動二輪車等駐車場
- エコステーション21 代々木八幡駅北バイク駐車場(廃止)
- エコステーション21 千駄ヶ谷駅バイク駐車場
- エコステーション21 桜丘自転車等駐車場
- エコステーション21 文化総合センター大和田自動二輪車等駐車場
- エコステーション21 渋谷駅南口バイク駐車場(廃止)
- エコステーション21八ツ山歩道橋下自転車等駐車場
- バイクイン ふれあい通り駐車場 (廃止)
- バイクタイムズ三鷹駅前第9
- バイクタイムリー四谷(廃止/月極専用化)
- パーク王中央第4宝町駅前駐車場(廃止)
- パーク王大田第四蒲田西口駅前駐車場 (現:Dパーキング蒲田駅前第2駐車場)
- ヤマダ電機LABI渋谷店のバイク駐輪場 (渋谷第七LABI渋谷屋上駐輪場)
- ヨドバシカメラ吉祥寺 バイク駐輪場
- ヨドバシカメラ吉祥寺の旧・駐輪場 (Tacyサイクルパーク吉祥寺北口/廃止)
- リパーク目黒駅前バイク駐車場(廃止)
- ル・パルク神田バイク駐車場 (現:NTTル・パルク神田バイク第1駐車場)
- 一ノ橋オートバイ専用駐車場
- 万世橋駐車場(廃止)
- 三軒茶屋自動二輪駐車場 (現:三軒茶屋中央駐車場)
- 世田谷ビジネススクエア第3バイク駐車場
- 二輪車用パーキング・チケット増設
- 六ツ又陸橋オートバイ専用駐車場
- 六本木オートバイ駐車場
- 六本木ヒルズ(クロスポイント)バイク駐輪場
- 六本木三丁目オートバイ専用
- 天神橋自動二輪車等駐車場 (現:サイカパーク天神橋自動二輪車等駐車場)
- 小田急 鶴川第二駐輪場
- 恵比寿駅東バイク駐車場 (現:サイカパーク恵比寿駅東自動二輪等駐車場)
- 新橋三丁目オートバイ専用駐車場
- 本多パーキング(下北沢)
- 東京パーク神宮前第1駐車場(廃止)
- 椎名橋南オートバイ専用駐車場
- 渋谷・北谷公園バイク駐車場(現:サイカパーク北谷公園バイク駐車場)
- 渋谷区役所北側バイク駐車場(廃止)
- 渋谷区役所南側バイク駐車場(廃止)
- 用賀駐車場
- 神宮前自動二輪車等駐車場 (現:サイカパーク神宮前自動二輪車等駐車場)
- 神宮前1丁目バイク駐車場 (現:TOBUPARK神宮前バイク駐輪場)
- 秋葉原駅前暫定駐車場(廃止)
- 羽田空港・第2駐車場(バイク駐輪場)
- 羽田空港・第3駐車場
- 表参道 二輪用パーキング・チケット
- 赤坂パーキングセンター
- 赤坂見附オートバイ・自転車駐車場 (現:サイカパーク赤坂見附オートバイ駐車場)
- 都内オートバイ駐車場MAP
- 都庁オートバイ専用駐車場
- 青山学院南自動二輪車等駐車場 (現:サイカパーク渋谷区渋谷二丁目交差点自動二輪車等駐車場)
- カテゴリー: [Blog] Word Press
- Blog PetはWordPressでも飼える
- blog移転について
- Word Pressの改行
- Word Pressプラグイン:wp-amazonと、Product Advertising API
- WordPress 3.9のエディタに不具合
- WordPress5.0の新エディタ「Gutenberg」がダメすぎる
- WordPressが死亡(原因はプラグインのBad Behavior)
- WordPressとmixiの連携
- WordPressとTwitterの連携
- WordPressにFC2拍手ボタンを付けてみた
- WordPressにスマホ表示用プラグイン:WPtouchを導入
- WordPressのバックアップ
- WordPressへの攻撃で、ロリポップ!からアクセス制限がかかる
- スパムコメントと、(スパム的な?)FC2拍手への対策
- スパムコメント対策
- ロリポップがMySQL 5を導入
- 内部リンク修正
- 検索範囲から特定のページを除外する
- 表計算ソフトで作った表をblogに載せる
- カテゴリー: [Camp] キャンプ用品
- EPIクッカー:アルミ3点食器セット C-5201
- GENTOSの電池式ランタン、EX-737NXとEX-837NX
- KAVU ストラップ バケットハット
- LOGOS(ロゴス) ウインドスクリーンを使ってみた
- キャンプ用ストーブ EPI:REVO-3700を導入(その1)
- キャンプ用ストーブ EPI:REVO-3700を導入(その2)
- サーモスのマグ:JNO-500を入手
- シェラカップ EVERNEW:チタンシェラカップFDを購入
- シュラフ用インナーシーツ:スリープサックを導入
- スタッフサック:スマートロールバッグ
- セイコーマート・クラブカードのポイントを景品(スープマグ)に交換
- モンベル:カートリッジソックプロテクター250
- 初めてのキャンプ用品 その1 (ストーブ編)
- 初めてのキャンプ用品 その2(ランタン編)
- 初めてのキャンプ用品 その3(テント編)
- 北海道キャンプツーリング・準備編 RV125JPへの積載など
- 北海道キャンプツーリング・準備編 持ち物リスト1 【テント内での使用品(シュラフ他)】
- 北海道キャンプツーリング・準備編 持ち物リスト2 【テント外での使用品】
- 北海道キャンプツーリング・準備編 持ち物リスト3 【調理・食材関連】
- 北海道キャンプツーリング・準備編 持ち物リスト4 【その他】
- 北海道キャンプ場ガイドと北海道キャンピングガイド
- 北海道キャンプ場ガイドの読者プレゼントで、ループロープ(5フィート)が当選
- 新しいクッカー Texsport Black Ice The Scouter Hard Anodized Cook Set (その1)
- 新しいクッカー Texsport Black Ice The Scouter Hard Anodized Cook Set (その2) 米amazon購入記
- 新しいクッカー Texsport Black Ice The Scouter Hard Anodized Cook Set (その3)
- 焚き火台を購入 ユニフレーム:ファイアスタンドⅡ
- 焼き網&バーナーパット ユニフレーム:ミニロースター
- 超小型ランタン BULIN:BL300-F1を導入
- 超強力らしい防虫線香、パワー森林香
- カテゴリー: [Car] BMW325i
- 325iの車検
- BMW325i ETC装着
- BMW325i Hayne'sマニュアル購入
- BMW325i エンジンオイル交換
- BMW325i エンジンオイル交換
- BMW325i エンジンオイル交換
- BMW325i エンジン不動
- BMW325i オイル交換&ブレーキ点検
- BMW325i オイル交換&諸々チェック
- BMW325i タイヤ交換
- BMW325i タイヤ交換
- BMW325i バッテリー上がり
- BMW325i バッテリー交換
- BMW325i パワステオイル漏れ修理&エンジンオイル交換&ハイマウントストップランプ装着
- BMW325i パワステオイル補充
- BMW325i ブレーキパッド交換
- BMW325i メーターパネル内バルブ交換
- BMW325i 冷却系トラブル
- BMW325i 新レーダー探知機を導入
- BMW325i 自爆
- BMW325i 自走不能(T_T)
- BMW325i 車検
- BMW325i 車載オーディオ交換
- 保険会社のロードサービス (損保ジャパンに呆れた話)
- 初めてのカーナビw サンヨー:NV-SB530DT
- 魔の下北半島
- カテゴリー: [Car] Misc
- カテゴリー: [Diary] Misc
- AFURI (阿夫利)
- amazonのコンビニ受け取りサービス
- BB.つばめ
- BS-TBSでの「温泉へ行こう」(第1シリーズ)再放送
- FOMA
- KAVU ストラップ バケットハット
- mybluのフレーバーに2種類が新登場&値下げ&楽天市場でも全種類販売へ
- OAチェア購入
- PSP
- taspoじゃないタバコの自販機
- taspoを申し込なきゃだわ
- taspo申し込み、その後
- あけおめことよろ
- お手頃価格のトレッキングシューズ(軽登山靴)「Clorts」をAmazonで買ってみた
- お茶のシャンプー
- きしめんのあまの
- なぜか体温計を買ってみた
- はし田屋
- ひつまぶし(しら河)
- アマゾンの発送方法には問題あり
- エアコン購入(その1)
- エアコン購入(その2)
- エコポイントがやってきた
- ケータイ機種変
- ケータイ(FOMA)紛失
- サーモスのマグ:JNO-500を入手
- スマホ動画撮影用ネックハウジングマウント
- スーパーカブ110ストリート のサイドバッグに利用できそうな「東ドイツ軍 レインカモ コンバットバッグ」
- セイコーマートのキャンペーンに当選/最寄りのセイコマが閉店
- タバコの代わりにVAPEのmybluを使い始めた
- ダイヤエース時刻表復刻版(昭和43年9月号・10月号)を購入
- デュアルネットワークサービス
- ナイアガラカレー
- ニャンちゅうワールド放送局
- ニンテンドーDS
- パッチギ!と『イムジン河』
- フライパンと拳銃
- マヨから冷麺&お好み焼き・カクショウ
- マルタイの棒ラーメン《九州を食す》シリーズ詰め合わせ
- 免許の更新
- 公共の場での酔っぱらい
- 初めてのPS3は、メディアプレイヤーとして。
- 初めてのカーナビw サンヨー:NV-SB530DT
- 古川橋の哀愁
- 味噌煮込みうどん
- 壁掛け扇風機を買い換え 東芝:TLF-30H9
- 学校の階段
- 携帯機種変。(今さら?)P905i
- 携帯電話の通話録音
- 松屋の新メニュー&食材肉原産地
- 森永ハイソフト・鉄旅カード
- 森永ハイソフト鉄旅カード、ついにコンプリート
- 櫃まぶし
- 櫃まぶし(福づち)
- 永谷園「東海道五拾三次カードフルセット プレゼントキャンペーン」に2ヶ月連続で当選
- 永谷園「東海道五拾三次カードフルセット プレゼントキャンペーン」に当選
- 温度計を買ってみた
- 測量野帳
- 続・PSP
- 続・ニンテンドーDSと、どうぶつの森
- 艦隊これくしょん
- 謹賀新年
- 超強力らしい防虫線香、パワー森林香
- 郵政公社から個人情報が流出
- 都内の鉄道のバリアフリーは不十分
- 都内は身障者に冷たいね
- 電気ポットをタイガー:PFH-1001からテスコム:TP18に買い替え
- 電気(敷き)毛布を買い換え 広電:CWS-552P
- 青空のゆくえ
- カテゴリー: [Diary] Photo/Camera
- カテゴリー: [Diary] 花粉症
- カテゴリー: [Misc] Misc
- BS-TBSでの「温泉へ行こう」(第1シリーズ)再放送
- BS放送枠が埋まる
- DVD宅配レンタルサービス
- Edyを初利用
- mybluのフレーバーに2種類が新登場&値下げ&楽天市場でも全種類販売へ
- PS3用コントローラーの「ホリパッド3 ミニ」「アクラス シンプルコントローラー」を補完
- TOKYO MXが全日マルチチャンネル編成化。さらにはテレ玉も。
- あんぱんの日
- お手頃価格のトレッキングシューズ(軽登山靴)「Clorts」をAmazonで買ってみた
- ご当地ナンバー?
- イソアスコルビン酸ナトリウム
- キャベツ
- クロネコメール便と宅配DVDレンタル
- コンビニでのクレジットカード&電子マネー、Tポイント
- スマホ動画撮影用ネックハウジングマウント
- スーパーカブ110ストリート 慣らしプチツーリングで名栗・飯能へ(3) (『ヤマノススメ』聖地巡礼)
- セイコーマート・クラブカードのポイントを景品(スープマグ)に交換
- タバコの代わりにVAPEのmybluを使い始めた
- ツーリングマップル
- ブータンで、たばこ販売が禁止される
- 佐川急便がダメな件
- 初めての格安レンタカー:ニコニコレンタカー
- 新札
- 日本の人口、2年連続減
- 映画『チルソクの夏』が韓国で初上映公開
- 永谷園「東海道五拾三次カードフルセット プレゼントキャンペーン」に2ヶ月連続で当選
- 永谷園「東海道五拾三次カードフルセット プレゼントキャンペーン」に当選
- 沖縄みやげ 『はいたい七葉』グッズ
- 補完した非純正PS3用コントローラー、その後
- 豆乳の(内側が銀色の)紙パックって…
- 電気ポットをタイガー:PFH-1001からテスコム:TP18に買い替え
- Tカード
- カテゴリー: [PC] Misc
- ADSL
- avast!+Becky!でメールが送信できなくなった
- BDリッピング
- BDレコに録画されたコンテンツを、PCで視聴できなかった話
- DRM解除ができなくなった…
- DVDFab PassKey for Blu-rayのライセンスを購入。
- Firefox2.0とSo-net公式サイト
- Firefoxのブックマーク
- FLACファイルとMKVファイル
- GetASFStreamとDRM解除
- JSActions
- M4P→MP3コンバート
- Palmと極楽ペン
- PS3 Media Serverを導入
- PS3 Media Serverを導入 (追記)
- PT2録画でトラブル発生
- PT2+PtTimer録画での、録画開始・終了時間のズレ
- RSSリーダー
- RSSリーダーをTHE OLD READERに移行
- So-netフォンに不正利用が発覚
- System Event Notification Service
- ts、m2tsファイルをWindows7とPS3のDLNA機能でTV再生する
- UQ WiMAXのモバイルルーターをお試し
- Windows7 SP1のバグ(mfds.dll)を修正
- WindowsXPとWindows7の間でのネットワーク設定
- You Tubeの動画をWindows Media Playerで再生する
- インターネットラジオ(デジタルラジオ)を聴く
- スカパー!HDコンテンツの移動用に、DTCP-IP Disc Recorderを導入
- パーテーションで区切ったCドライブの拡張ができずに悩んだ件
- ブラウザ Comodo Dragonが不調
- ブラウザをComodo Dragonに変えてみた
- ブラウザをCyberfoxに変えてみた
- ブラウザをCyberfoxに変えてみた(その後)
- プロバイダ、ADSL速度&事業者変更
- プロバイダー変更
- マルチバイトに向かないFirefox
- メインマシンをTX100 S1に。(その3) Windows7でのソフトウェア編
- 今さらのDVキャプチャ
- 便利すぎて有り難いユーティリティソフト:GrepReplace
- 初めてのPS3は、メディアプレイヤーとして。
- 削除したファイルのリカバリー・ユーティリティソフト:SoftPerfect File Recovery
- 新型リナザウ発表
- 続・Firefox2
- 録画鯖にPT2とptTimerを導入。(その1) 周辺機器編
- 録画鯖にPT2とptTimerを導入。(その2) インストール編
- 高速ファイルコピー
- カテゴリー: [PC] PC
- 2TBのHDD、今度はSeagate。さらにWindows7も。
- 2つめのSDHC対応カードリーダー
- 3TBのHDD、Seagate:ST3000DM001-9YN166が不調に(その1)
- 3TBのHDD、Seagate:ST3000DM001-9YN166が不調に(その2)
- DVDとDVの静止画キャプチャで一苦労
- DVDドライブ交換
- DVDドライブ交換
- DVDドライブ増設
- HDD、BDドライブとSATA-IDE変換アダプタを増設
- HDD交換 (と、LightScrib)
- HDD増設 (P4M80-M4のBIOSアップデート)
- HDD増設でアクシデント発生(2.2TB超のHDDに対する、TX100 S1の謎仕様)
- HDD追加
- HDD(S-ATA/320GB)増設
- KXL-DN740A(KME-KXLC002)はWindows XPで使えるか
- PCの騒音対策
- PCマザーボード交換
- PCリニューアル
- PC切替器とギガビット対応8ポート・スイッチングHUB導入
- PC用ディスプレイを新調
- PT2入手
- SCSIカード交換
- Seagate ST3000DM001-1CH166が不調に
- SeagateにRMA申請・その1(申請・発送編)
- SeagateにRMA申請・その2(受領編)
- Seagate:4TB(ST4000DM000)が不調に。交換のためHGST:4TBを2台導入。
- TX100 S1 にサウンドカードを追加
- TX100 S1 にビデオカードを追加
- WDの4TB HDDを3台増設(Seagate 3TBが再び死亡)
- 「TOKYO2020 都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」でCRTモニターを無料処分
- 「変換名人」はちっとも名人じゃない
- サムソンHDD:HD204UIのファームウェア修正
- ノートPC
- ノートPC、その後。HP nx9030/CTを購入。
- ノートPCにメモリ増設
- ノートPC(HP nx9030/CT)のHDD換装
- パーテーションで区切ったCドライブの拡張ができずに悩んだ件
- プリンターの互換インク
- プリンター買い換え (キヤノン:PIXUS MP610)
- プリンター購入
- マイクロソフトサポートとマウス交換
- マウス
- マウスの修理
- マザーボード死亡。新ビデオカード導入。
- メインPCのメモリ増設
- メインマシンをTX100 S1に。(その1)
- メインマシンをTX100 S1に。(その2) IDE→S-ATA変換アダプター編
- メインマシンをTX100 S1に。(その3) Windows7でのソフトウェア編
- レッツノートがやってきた。インナーケースも購入。
- 不調の3TB・HDD、ST3000DM001-9YN166が完全に死亡
- 今どき、光学式PS/2マウスを探して購入
- 初めての激安サーバーマシン、富士通PRIMERGY TX100 S1。
- 動画キャプチャ
- 変わりモノなUSBハブとカードリーダー
- 故障したモニター(ディスプレイ)を処分
- 格安販売されている光学式PS/2マウスを補完
- 無線LAN
- 無線LAN/Net-MD
- 録画サーバーにHDD(3TB)追加
- 録画用HDD増設
- 録画用のHDDを増設
- 録画鯖に4TBのHDDを増設
- 録画鯖にHGSTの4TB・HDDを増設
- 録画鯖にHGSTの4TB・HDDを増設
- 録画鯖(TX100 S1)にHDD(3TB)増設
- 高速ファイルコピー
- カテゴリー: [Sports] BaseBall
- CS第2シリーズに楽天、中日が進出決定。
- livedoor、近鉄買収交渉
- livedoor社長が大阪ドーム観戦した日
- WBCが終わりました
- アテネ五輪:野球・準決勝 (日本0-1オーストラリア)
- インボイス西武ドーム、名称変更へ
- オリックス、楽天の分配ドラフト
- センバツ 弱くない21世紀枠に、開星は敗れた
- セ・パ順位確定(と、阪神)
- パ・リーグ プレーオフ第2ステージ
- パ・リーグ プレーオフ第5戦 西武優勝
- パ・リーグでもう1球団が合併?
- パ・リーグ決戦の日、【10.19】。
- プロ野球CSの中継が、今年は何とかあるらしい。
- プロ野球ドラフト会議 菊池は西武
- プロ野球中継の視聴率
- プロ野球開幕 楽天のスカパー!中継
- 一場問題、再び
- 今年のプロ野球が終わりました…
- 佐賀北が優勝
- 北信越BCが創設
- 北海道日本ハム、パ・リーグ1位決定
- 四国アイランドリーグ(徳島インディゴソックス戦)を観戦。JR四国《徳島ヴォルティス号》にも乗車。
- 夏の甲子園
- 夏の甲子園 秋田県勢、13年連続で初戦敗退。ワースト・タイ記録に。
- 夏の甲子園 ベスト4が出揃う
- 専大北上、野球部解散
- 専大北上が高野連復帰
- 巨人戦・年間平均視聴率が史上最低
- 広島と中日
- 広島の新球場
- 旅にっき (日本シリーズ遠征)
- 日本シリーズ、甲子園分チケット先行予約
- 日本シリーズ、福岡ドーム分チケット発売
- 日本シリーズ第1戦 中日VS西武 抗議中断
- 日本シリーズ第2戦 千葉ロッテ10-0阪神
- 日本シリーズ第4戦 千葉ロッテ3-2阪神
- 日本ハムが日本シリーズ進出を決定
- 東北楽天イーグルス、スタジアムパスポート
- 東北楽天ゴールデンイーグルスVSライブドアフェニックス
- 東北楽天ゴールデンイーグルス、参入決定
- 東北高が春季県大会への出場を辞退
- 横浜1-5阪神@横浜スタジアム
- 死んだ藤井寺球場
- 甲子園への道・野球留学編(^^;;
- 甲子園センバツ観戦
- 甲子園(決勝):駒大苫小牧13-10済美
- 甲子園(準決勝):駒大苫小牧10-8東海大甲府
- 甲子園(3回戦):千葉経大付1-3東北
- 甲子園(3回戦):横浜7-5明徳義塾
- 読売の醜態。ナベツネ辞任。
- 近鉄、オリックスと合併。。。
- 近鉄バファローズ、ホーム最終戦
- 近鉄バファローズ、最終戦
- 近鉄バファローズ、本当の最終戦
- 近鉄バファローズの終焉/藤井寺球場、閉鎖決定
- 近鉄本2冊を購入。「近鉄バファローズの時代」、「サヨナラ近鉄バファローズ」
- 選抜高校野球決勝:愛工大名電9-2神村学園
- 野村監督、解任
- 金本が2000本安打達成
- 金本の連続フルイニング出場記録が途絶える
- 阪神1-3横浜(22回戦@甲子園) 阪神のマジック、自力優勝の可能性が消滅
- 阪神1-7中日
- 阪神VS横浜@甲子園球場
- 阪神、優勝!
- 阪神、横浜に初勝利(^^;;
- 阪神、祝!マジック49点灯
- 阪神、開幕連勝!
- 阪神優勝!
- 頑張れ、広島カープ事業部(^^;;
- カテゴリー: [Sports] Misc
- F1アメリカGP
- F1日本GPを観戦して
- F1日本GP観戦(2日目)
- F1日本GP観戦(3日目)
- F1日本GP観戦(初日)
- NFL Week2 マイアミ・ドルフィンズ 6-16 バッファロー・ビルズ
- NFL各チームの資産価値ランキング
- RALLY JAPAN 2005
- RALLY JAPAN :Leg1
- RALLY JAPAN :Leg2
- ばんえい競馬、廃止へ
- アテネ五輪、終了。
- アテネ五輪:ソフトボール
- アテネ五輪:テニス女子ダブルス3位決定戦
- アテネ五輪:レスリング・女子フリースタイル48kg級決勝
- アテネ五輪:体操男子団体・金!
- アテネ五輪:女子マラソン
- アテネ五輪:男子ハンマー投げ
- アテネ五輪:男子マラソン
- アテネ五輪:男子体操・種目別決勝
- アテネ五輪:競泳終了、メダル8個
- アテネ五輪:飛び込み
- カーリング、チーム青森が世界選手権代表に
- チーム青森が女子カーリング日本代表に決定
- トリノ冬季五輪 カーリング 日本5-11スイス
- ハルウララ、引退
- ボブスレー日本チームの秘密兵器
- ラリージャパン
- 世界女子カーリング選手権
- 女子カーリング、日本が五輪出場権を獲得
- 富士でのF1日本GP
- 金メダル報奨金
- カテゴリー: [Sports] Soccer
- C大阪、J1残留決定。入れ替え戦はネット中継。
- FIFAランキング、2006最終版
- Jリーグ第1節/FC東京1-0アルビレックス新潟
- W杯アジア3次予選 オマーン1-1日本
- W杯アジア最終予選 イラン2-1日本
- W杯アジア最終予選 日本1-0バーレーン
- アジア杯・準決勝 サウジアラビア3-2日本
- アジア杯3位決定戦 韓国0-0日本(PK6-5)
- ケリー、FC東京を退団
- コンフェデレーションズ杯 日本2-2ブラジル
- サガン鳥栖
- サッカーW杯アジア1次予選 (シンガポール代表1-2日本代表)
- サッカーW杯アジア最終予選
- サッカーW杯・2010南アフリカ大会 グループリーグ組み合わせ抽選
- サッカー五輪最終予選 (日本代表0-1バーレーン)
- サッカー五輪最終予選 (日本代表2-1レバノン)
- サッカー五輪最終予選 (日本代表3-0UAE)
- サッカー:アテネ五輪男子(イタリア3-2日本代表)
- サッカー:アテネ五輪男子(パラグアイ4-3日本代表)
- サッカーW杯アジア最終予選 日本2-0北朝鮮 (6/8)
- デンマーク、グループリーグ突破@EURO2004
- デンマーク、敗退@EURO2004
- ナビスコカップ決勝 FC東京0-0浦和 (PK4-2)
- ポルトガル、準決勝進出@EURO2004
- 標高2500メートルを超える高地でのサッカー国際試合が禁止に
- 祝・なでしこJAPAN、ロンドン五輪出場決定
- Jリーグ経営情報
- カテゴリー: [Traffic] Misc
- PASMOがサービス開始に
- SUNQパス
- YS-11、2006年末で全機退役
- シルバーフェリーの宮古-室蘭航路が、早くもダイヤ改変でテコ入れ?
- バス特
- ボンバルディア:DHC-8-Q400が高知龍馬空港に胴体着陸
- マリンエキスプレス(京浜航路)、運航休止
- 下北汽船
- 中央高速バス
- 丸の内シャトル
- 九州へのエアライン
- 北海道へのフェリー:2012年版
- 北海道キャンプツーリング・準備編 フェリー
- 北海道方面フェリーのサービス激化
- 呉・松山フェリーが廃止に。
- 大阪高知特急フェリー、事業廃止
- 東京−苫小牧フェリー航路が廃止に
- 東日本フェリー、倒れる
- 東日本フェリー撤退、その後
- 霧の青森空港→羽田リターン(T_T)
- 高知県と大分県を結ぶ宿毛フェリーが運航休止状態に
- 高速道路SAでの無線LANって…
- カテゴリー: [Traffic] Railway
- C61が動態保存、復活運転へ
- DMR-BW830での予約録画失敗(思い出の鉄路)
- DMVが釧網本線で試験的営業運行を開始
- JR、2010年3月ダイヤ改正
- JRの禁煙化
- JR各社などの2009年3月ダイヤ改正
- JR富山港線が廃止、LRT化へ
- JR日豊本線、竜巻による脱線横転事故
- JR福知山線脱線事故 その1
- JR福知山線脱線事故 その2
- JR福知山線脱線事故 その3
- JR福知山線脱線事故 その4
- JR福知山線脱線事故 (番外編)
- JR芸備線が運転再開、越美北線も6月から
- JR高山本線が全線復旧
- KTR木津温泉駅に足湯オープン
- PASMOが発売中止
- PASMOでキップは買えるのか?
- SLあそBOY・人吉号、運転終了
- SLやまぐち号、C57-1号機が不調
- SuicaとICOCAの相互利用開始
- 「日本一長い駅名」の座が再び変更
- 『とき』脱線
- 『列島縦断鉄道乗りつくしの旅』が、オンエア延期
- おおさか東線、阪神なんば線
- ことでん旧型電車、引退さよなら運転
- そして新幹線は伸びていく
- どうなる夕張。石炭博物館とSL館は…
- はやぶさ・富士の廃止
- ふるさと銀河線、その後
- ふるさと銀河線、代替バス計画
- ふるさと銀河線、廃止
- ふるさと銀河線、遂に廃止決定
- イオカード発売終了
- スイッチバック 北の鉄道
- ダイヤエース時刻表復刻版(昭和43年9月号・10月号)を購入
- モノレール&山手線内割引きっぷ
- レールウェイマップル
- 一畑電車デハニ50形の保存活用
- 三木鉄道の廃止が決定
- 三江線、芸備線の不通が続く中国山地路線で、津山線に脱線事故
- 三江線が運転再開
- 上越線で複線運転、夜行列車運行が再開
- 九州新幹線の『みずほ』が不評?
- 伊予鉄・三津駅がリニューアル
- 列島縦断 鉄道12,000kmの旅
- 列島縦断鉄道乗りつくしの旅・秋編 スタート
- 列車が燃料切れで立ち往生!?
- 北海道新幹線
- 北陸本線、敦賀まで直流電化
- 南海和歌山港線の中間駅が全廃
- 名松線が台風被害による運休から区間廃止へ
- 名羽線…は、どうなった?
- 土佐くろしお鉄道宿毛線、8ヶ月ぶりに全線運転開始
- 大いなる旅路
- 大井川鐵道のC5644が復活
- 大垣夜行の思い出
- 島原鉄道、南目線が廃止に。
- 島原鉄道でキハ20《懐かしの国鉄列車》運行
- 愛知万博への足、リニモ開業
- 懐かしの“玉電”
- 新潟への足は、どうなる?
- 旧国鉄中央線の愛岐トンネル群をNPO団体が買取
- 明知鉄道がせんべいを発売
- 昨夏の集中豪雨被害で不通だったJR三江線・山陰本線・山口線が復旧へ
- 東北新幹線・新青森開業に思うこと
- 東日本大地震、長野県北部地震による鉄道運休
- 東海道新幹線で無線LAN
- 松山の梅津寺パークが閉園
- 森永ハイソフト・鉄旅カード
- 森永ハイソフト鉄旅カード、ついにコンプリート
- 横須賀線に武蔵小杉駅が誕生
- 津山駅に【懐かしの鉄道展示室】開設
- 津軽鉄道の写真集が発売
- 津軽鉄道オハ31型客車、交通博物館へ
- 石北本線・無人駅探訪ツアー
- 石炭の歴史村SL館、閉館へ
- 神岡鉄道、再生の道へ
- 神岡鉄道、廃止へ
- 神戸電鉄の女性専用車
- 筒石駅の郵送取扱が中止に
- 米坂線のキハ52・58が一掃?
- 米子空港駅が誕生
- 糸魚川駅・駅舎内にキハ52を展示・静態保存
- 紀州鉄道キハ603が引退
- 西武30000系
- 西武鉄道、春ダイヤ改正
- 豊後森機関庫、保存整備へ
- 赤い青春18きっぷ購入
- 赤い青春18きっぷ購入
- 越美北線が完全復旧
- 都内の鉄道のバリアフリーは不十分
- 都内は身障者に冷たいね
- 鉄道路線廃止、存続あれこれ
- 銚子電鉄からのSOS
- 銚子電鉄に桃鉄ラッピング車両
- 阪急・新大阪駅構想と西梅田駅
- 青森・函館フリーきっぷに代わる、北東北・函館フリー乗車券
- 風が吹けば桶屋が笑い、秋田新幹線が泣く
- 餘部鉄橋、架け替えへ
- 首都圏の鉄道混雑度
- 高千穂鉄道、再生への道
- 高千穂鉄道が存続の危機に…
- 高千穂鉄道シンポジウム
- 高山本線・不通区間、ようやく復旧工事に着手
- (続)新潟への足
- SL急行 《讃岐路 義経号》
- カテゴリー: [Travel] Diary
- いざ、弘前へ
- ぷらっとこだま/旅にっき(大阪)
- スーパーカブ110ストリート 慣らしプチツーリングで名栗・飯能へ(1)
- スーパーカブ110ストリート 慣らしプチツーリングで名栗・飯能へ(2) (『ヤマノススメ』聖地巡礼)
- スーパーカブ110ストリート 慣らしプチツーリングで名栗・飯能へ(3) (『ヤマノススメ』聖地巡礼)
- スーパーカブ110ストリート 慣らしプチツーリングで奥多摩湖へ
- スーパーカブ110ストリート 慣らしプチツーリングで宮ヶ瀬湖へ
- スーパーカブ110ストリート 慣らしプチツーリングで秩父へ(1)
- スーパーカブ110ストリート 慣らしプチツーリングで秩父へ(2)
- スーパーカブ110ストリート 慣らしプチツーリングで秩父へ(3)
- 丸岡城への路線バス
- 初めての格安レンタカー:ニコニコレンタカー
- 奥多摩へ。日原・大増鍾乳洞
- 旅にっき (2009.04.03-06/徳島・北陸)
- 旅にっき (2009.04.20-28/奄美大島・沖永良部島・与論島・沖縄)
- 旅にっき (2009.06.24-07.08/北海道)
- 旅にっき (2009.12.24-28/東北)
- 旅にっき (2010.05.26-06.03/沖縄・与那国)
- 旅にっき (2011.12.23-26/青森)
- 旅にっき (2012.01.05-09/広島・赤穂)
- 旅にっき (2012.04.23/博多)
- 旅にっき (2013.06.03-06.05/沖縄)
- 旅にっき (2013.06.27-07.13/青森・北海道)
- 旅にっき (2014.09.03-26/北海道)
- 旅にっき (久留米〜熊本〜広島)
- 旅にっき (九州〜名古屋〜四国〜静岡)
- 旅にっき (九州旅)
- 旅にっき (九州)
- 旅にっき (北東北)
- 旅にっき (北海道・岐阜)
- 旅にっき (北海道)
- 旅にっき (大阪・彦根)
- 旅にっき (大阪・長野)
- 旅にっき (大阪・高松・広島・福岡)
- 旅にっき (大阪)
- 旅にっき (大阪)
- 旅にっき (大阪)
- 旅にっき (宮崎)
- 旅にっき (広島・高松・小豆島・姫路・大阪・名古屋)
- 旅にっき (徳島〜和歌山)
- 旅にっき (徳島・甲子園)
- 旅にっき (徳島)
- 旅にっき (愛知)
- 旅にっき (日本シリーズ遠征)
- 旅にっき (東京←→弘前)
- 旅にっき (東京←→弘前)
- 旅にっき (東北)
- 旅にっき (板柳)
- 旅にっき (福岡・関門海峡)
- 旅にっき (長崎)
- 旅にっき (青森・仙台) *冷凍みかん
- 旅にっき(2011.06.24-07.11/北海道)
- 旅にっき(三重・滋賀) 『けいおん!』の聖地・豊郷と、浅井三姉妹に癒される旅?
- 旅にっき(大阪・名古屋)
- 旅にっき(大阪・広島)
- 旅にっき(大阪)
- 旅にっき(大阪)
- 旅にっき(大阪)
- 旅にっき(岩手・青森)
- 旅にっき(徳島・愛媛)
- 旅にっき(福山・岡山)
- 旅にっき(青森・北海道)
- 旅にっき(高松・大阪)
- 東横イン弘前駅前
- 東横イン福井駅前
- 沖縄みやげ 『はいたい七葉』グッズ
- 高松でのダメな話
- カテゴリー: [Travel] Misc
- ハカタリバーサイドホテル
- ホテルエコノ広島(現・ホテルエスプル広島平和公園)
- ホテルオークスリーゼ塚本
- ホテルジェネラス小倉(現・アパホテル小倉駅前)
- ホテル京阪天満橋
- ホテル対雲
- ロイネットホテル宮崎
- 久留米第一ホテル
- 初めての格安レンタカー:ニコニコレンタカー
- 北陸方面からの足
- 東横イン ネットショップ閉店
- 東横イン 日曜祝日お得キャンペーン
- 東横イン 4&5クラブ
- 東横インの忘れ物
- 東横イン博多駅南
- 東横イン谷町四丁目
- 東横イン高松中新町
- 水道町グリーンホテル2アネックス
- 福山オリエンタルホテル
- 赤い青春18きっぷ購入
- 赤い青春18きっぷ購入
- 郵便貯金の通帳冊数制限
- 郵便貯金通帳への、主務者印の捺印禁止
- 青森・函館フリーきっぷに代わる、北東北・函館フリー乗車券
- 高松でのダメな話
- カテゴリー: [Travel] 御朱印
- カテゴリー: [Travel] 温泉
- カテゴリー: 未分類
Plugin by dagondesign.com