ブラウザをCyberfoxに変えてみた

[PC] Misc

 Comodo Dragonの不調から、新たなブラウザ候補に選んだのはCyberfox。
 今回はFirefox系で考えたため、同ベースのブラウザでは更新が迅速らしく、動作も本家より軽快なものをと。
 また、64bit版というのも大きな理由。Chrome系32bit版ブラウザよりメモリ消費が少ないとの情報もあり、使ってみることに。

 公式サイトから最新バージョンの28.0.1をダウンロードし、インストールしますが、それだけでは英語版のまま。
 日本語化のためには、ちょっと手間が必要。

  1. ダウンロードボタンのすぐ下にリンクが貼られているLanguage Packsから、日本語用のja.xpiファイルを落とす。
  2. このja.xpiファイルはアドオン(拡張機能)扱いなので、そのままインストール。
  3. メニューから[Options]→[About:Config]を選ぶ。
  4. 動作保証外の警告が出ても、構わず[I’ll be careful, I promise!]で先に進む。
  5. 検索ボックスで「general.useragent.locale」を検索。項目をクリックすれば編集できるので、[en-US]を[ja-JP]に書き換える。
  6. 同様に「intl.accept_languages」を検索し、[en-us, en]を[ja, en-us, en]に書き換える。
  7. 再起動。めでたく日本語化!

 さて、使用感は。
 いいですね。悪くない。
 アドオンの中には再起動を要求するものもありますが、その再起動が一瞬で、驚いたの何の(^^;;
 Firefoxベースらしいなと思ったのは、htmlの表示が、Chrome系ブラウザやIEよりシビアなこと。
 画像リンクURLの [/] を [\] に打ちミスしている箇所では、画像が表示されず、「あれ?」。よく見ると、URLが間違っていて。とっても親切なChrome系ブラウザやIEだと、「間違いを直しておいてあげるからね」とばかりに、問題なく表示されちゃうんですよね。
 どちらがいいのかは意見も分かれるでしょうが、個人的には「ダメなものはダメ」と言ってくれたほうがベター。

 ちょっと困ったのは、検索エンジンに好きなサイトを登録できないこと。
 Firefox:日本語版には様々な(日本の)サイトが最初から同梱されているようですが、Cyberfoxの場合、英語圏のサイトしかデフォルトでは登録されていないわけで。かといってFirefoxの仕様から、アドオンを使わなければ自分で勝手に登録することはできない。
 なんという不便さ。これまたFirefoxらしい、融通の利かなさとでもいいますか。
 こーゆー頭の硬すぎる面が性に合わず、かつてFirefoxからOperaに乗り換えた自分だったり。ものすごーく久々の「出戻り」です(苦笑)。

 *(追記訂正)

 xmlで検索エンジンの定義ファイルを作れば、手動で好きな検索エンジンを登録できますね。
 数が多いと面倒なので、プラグインで可能ならそのほうが楽ですけれど…。

 (追記ここまで)

 Cyberfox画面
 【↑ 画面右上、ナビゲーションツールバーの赤く囲んだ部分はイマイチ。アイコンの表示間隔が広すぎて、アドオン類が増えるにつれ、左側のURL欄や検索窓が小さくなってしまう。 [ カスタマイズ ] で [ 小さいアイコンを使用 ] にチェックを入れれば凝縮されるものの、今度は下のブックマークツールバーの間隔が狭くなりすぎて、どっちもどっち…】

 なわけで、Cyberfox自体には、これと言って不満がないんですよ。「何がいい」より、「何も悪くない」ほうが重要。
 他がね、「何かが悪い」ブラウザばかりだから(苦笑)。
 とりあえず、しばらく使ってみることにします。
 問題がなければCyberfoxをメインに、Opera Nextがサブという体制ですかね。

 *追記

 新規タブを開いた際は、デフォルトだと空白のページが表示されます。これを、任意のページに変更する方法を覚え書きメモ。

  1. URL欄に [about:config] を打ち込み、設定一覧画面に。
  2. 検索欄に [browser.newtab.url] を打ち込み、表示された項目で右クリック。[値を変更] を選び、入力欄に好きなURLを入力。
  3. デフォルトの [about:newtab] を [about:home] に変更すれば、ホームページに設定しているページが新規タブで開くようになる。自分はこれで、[Cyberfoxスタートページ] が開くようにしました。

 ついでに。デフォルトでは、新規タブにサムネイル(よく訪問するサイト)が表示されます。
 個人的にはウザいこの機能も、[about:config] で [browser.newtabpage.enabled] の値を [false] に変更すれば無効化できます。


 *インストールしたアドオン(拡張機能)を、自分用に覚え書きメモ。

  • Adblock Plus
  • Disconnect
  • Ghostery
  • DuckDuckGo Plus
  • Amazon Price Tracker – Keepa.com
  • Hatena Bookmark
  • Add to search Bar(各Webサイトの検索機能を「検索バー」に追加する)
  • Context Search X(選択部分を右クリック&好きなサイトで検索。サイト登録には上記の「Add to Search Bar」が必要)
  • Flagfox
  • Google Redirects Fixer(アドオン名称は「google-no-tracking-url」と表示される)
  • Google Translator for Firefox
  • Tab Focus(マウスカーソルをタブ上に移動させるだけで、そのタブを選択)
  • FxIF(サイト内画像のExif情報を右クリックで表示)
  • UnMHT(MHT/MHTMLの利用)
  • RefControl(リファラの挙動をコントロール)

コメント

  1. 匿名 より:

    検索エンジンはxmlで追加できますよ
    初心者にはハードル高いかも?

  2. 管理人 より:

    コメントありがとうございます。
    確かにそうですね。要は、面倒かどうかで(^^;;
    この書き方だと「プラグインを使わなければ絶対に無理」とも受け取れるので、訂正しておきます。

タイトルとURLをコピーしました