録画サーバーにHDD(3TB)追加
なわけで、しばらく前から録画鯖が満杯状態になりつつあったのですが、新政権の期待とやらから円安となり、輸入品のHDDはジワジワと値上がり。どうしようかと思っているうちにさらに値が上がり、新年になると年末との比較でも1,000円ほど高値に。円安もまだ続くだろうし、連休明けからはさらに仕切り値が上がるとの情報もあり、諦めて3連休中に注文。12月初旬のうちに買っておけば良かった。。。
割高な東芝(日立=HGST)との価格差が縮まり迷ったものの、保証を考えて今回もSeagate。
Barracudaシリーズの3TBモデル(ST3000DM001)、2台目です。
- 型番:ST3000DM001-1CH166
- ファームウェア:CC24
- 製造国:中国
- 製造日:2012年12月
- 購入店:PC DEPOT(楽天市場店)
- 購入価格:11,000円(税込・送料無料)
PC DEPOTにはWEB店と楽天市場店とがあり、通常は楽天のほうが高めの価格設定。でも今回は、WEB店が10,980円、楽天市場店が11,000円とほとんど変わらず、それならポイントの付く楽天でいいかと。
ちなみに、どちらも価格.comには登録されていませんでした。以前は反映されていたのに、なぜ? 注文時の価格.comでの最安値は10,980円前後だったので、登録されていれば最安値争いのはずなのだけれど。。。
![]() 【在庫有り】【送料無料】SEAGATE 3.5インチ内蔵HDD ST3000DM001 (3TB SATA600 7200) |
前回に引き続きPC DEPOTでの購入なので、やはりCFD販売扱いの白箱入りが届きました。代理店保証は購入日から1年間。
にしても、ファームウェアのCC24って? 製造日は新しいのに、めちゃ古いバージョンじゃないのか?
製造国も、前回はタイだったのに中国だし。。。