DV-ARW25

[Audio&Visual] Misc

 なわけで、先日購入したばかりのハイビジョンDVDレコーダー、SHARP:DV-ARW25の使用感をまとめ。
 DVDレコーダーとしては、これまで使ってきたパイオニア機との比較になりますが。

 結論から言ってしまうと…「ハイビジョンレコーダーでなければ叩き売ってる」(苦笑)。

  1. 動作が緩慢。
    • チューナー部 チャンネル切り替えの度に1.5秒ほどブラックアウト画面で待たされる。
    • HDD、DVD部 再生、早送り、巻き戻し、編集機能のすべてが緩慢。例えば編集時に部分消去や分割点を指定すると、表示されている秒数より1秒ほど遅れた時点で指定されてしまう。
  2. 早送り、巻き戻しが3段階しかない。
    • 2段階目、3段階目は画面飛びが激しく、まともに確認できない。4段階あるパイオニア機の4段階目でも、ARW25の3段階目より画面飛びが少ない。
    • 速度的にも、ARW25最速の3段階目がパイオニア機の4段階より遅く、最後までの録画確認をするのに時間がかかる。
  3. ユーザーインターフェースがこなれていない。リモコンボタンが少ない。
    • 地上デジタルとBSデジタルを切り替えたい場合、【切り替えボタンを押す→視聴放送種別をセレクト→実行ボタンを押す→チャンネル切り替え】という4ステップが必要。“地上デジタル”“BSデジタル”などの種別ボタンがあれば、半分の2ステップで済む。また、切り替えボタンも小さく使いづらい。
    • 録画予約してある番組を確認する場合、【番組表を開く→予約一覧に割り当てられる黄色ボタンを押す】という2ステップ。パイオニア機は、【予約】ボタンを押せば一発で予約一覧が表示される。
    • 再生中の画面データ表示。【視聴メニュー】を押すと、タイムコードとトラック数だけが表示される。タイトル名や録画日時は、別個に【番組情報】を押さなければ表示されない。パイオニア機は、【画面表示】を押せばそれらの情報がすべて表示される。
  4. リモコンにDVDドライブトレイの開閉ボタンがない。
  5. リモコンボタンが全体に小さく、しかも重い。押し込むように押さないと反応しない。
  6. 録画した番組タイトル名の頭にジャンル分けマークのようなものが入ってしまい、消せない。

 ちょっと使ってみただけでも、「なんだこれー」な面が続出。
 単純に“HDDへのハイビジョン録画、録り溜め”以外の用途には、まったく使う気になれないでつ。
 TVのように細かな動作が必要ない機器は別にして、SHARPのAV機器はこれまで使ったことがなく、使う気も起きなかったわけですが…予想以上に×ですねぇ。i-link(TS)対応を考えると選択肢が他にないわけで、仕方ないのですが…。他メーカーがもうちょっとマトモなものを作ってくれれば、とは思いますねぇ。


追記

 当初はパイオニアと東芝しか対応していなかったDVD-RのVRモードに、シャープ機もこの世代から(?)対応したんですね。手持ちのパイオニア機2台で焼いたDVD-R/VRモードのディスクとの互換性は問題なしでした。
 便利な規格なので重宝しているのですが、意外に互換性は高い?

 また、パイオニア機で悩まされた二カ国語放送の録画に関しては…。
 結論から言えば、問題なし。
 ARW25の初期設定には、
 「HDDに(HD/SD以外のレートで)録画する際、“高速ダビング”を優先するか否か」
 の設定があるんですね。
 最初はこの意味がわからなかったのですが、どうやら“Videoモード(高速ダビング可)”or“VRモード(高速ダビング不可)”という意味らしい。説明書の“高速ダビング設定”に関する記述のどこを見ても、“Videoモード”や“VRモード”なんて言葉は出てきませんが(苦笑)。
 で、(ようやく電話が繋がった)お客様相談センターに確認したところでは、
 「“高速ダビング”不可=VRモードであればHDDに二カ国語放送を録画できる」
 これは規格上、当たり前。
 「録画予約時に(HD/SD以外のレートであれば)“高速ダビング”を可or不可の選択ができる」(初期設定の“高速ダビング”設定とは連動しない)
 「“高速ダビング”不可の設定でHDDに録画されたものでも、VRモードでフォーマットされたDVD-RにVRモードで焼く際は高速でダビングされ、画質劣化もない」
 VRモードの規格からすれば、これも当然。
 要は“高速ダビング”などという設定項目名をつけるからややこしくなるんですよねぇ。ごくごく一般的な、「VHSビデオから、初めてDVDレコーダーに乗り換えました♪」という、「DVD=Videoモード。VRモードって何??」なユーザーを対象にしているんでしょーが…。
 やっぱ、シャープ=家電メーカーであって、決してAV機器メーカーじゃないのねん。全体的にどうにも違和感のある使用感は、そこから来るものなのか。。。
 もちろん、説明書のどこをどう読んでも【二カ国語放送を録画&焼く場合の】上記のような手順は書かれていません。おそらくそーゆーことなんだろう…と見当をつけつつ、一つずつ相談センターのオペレーターに確認していった結果ですので。応対した女性オペレーターは、「確認いたしますのでしばらくお待ち下さい」の連続でしたが(苦笑)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました